●英文の構造をとらえるのが苦手だ。
●ゆえに長文を読むのに時間がかかる。
●中学校で習った英語の読み方(返り読み)から抜け出せない。
…上記のことでお悩みの方はいらっしゃいませんか?
私も英文をどうしても早く読む必要に迫られていた時期がありました。
どうすれば良いのかを 真剣に 真剣に 毎日毎日考えていたんです。。。
再就職のためになんとしても、TOEICで900点取らなくちゃ!
とにかく速く英文が読めるようになりたい!
TOEICって時間に対して、問題量があまりにも多いんですよね…
試験中に知らない単語でつっかえたり、文の構造をじっくり把握してたりしたら、
確実に時間が足りなくなってしまう。。。
ネイティブレベルで素早く文を読む必要がある!
こう考えた私は、バイリンガルの娘に尋ねました。
そうだ、帰国子女に解説してもらおう‼
筆者
どうやったら、あんた達みたいに英語ができるようになるの?
そんなの「慣れ」としか答えようがない。
感覚でやってるだけだ!
説明しろと言われてもできない‼︎
あ~、なるほどなるほど。。。。そっかぁ~(諦め)。
では日本語に置き換えて考えてみることにしました。
私たちが日本語を喋ったり読んだりしている時って、どうしているかな?
確かに、いちいち文構造を考えながらは読んではいないですね。。。
そんなことしていたら、時間がかかって仕方がない。
TOEIC 900点を取るには超絶スピードで問題を読みこなさなければいけません。
感覚だ!
英語は感覚でとらえるんだ!
それはもうネイティブのように!
では具体的にどうすればその状態に近づくでしょうか?
英文を、サッと眺めて感覚で掴むトレーニング法
以下は、私が実際行っていた手順です。
①蛍光ペンを用意します。
主語 = ピンク
述語 = 水色
知らない単語 = 黄色
と言うふうに、最初にマークする単語の種類と色を決めておきます。
②文章の構造を見ながら、塗り分けて行きます。
英語の長文問題を用意し、読みながら単語を種類分けしていきます。
修飾語区の固まりを【括弧】で囲み、矢印→を記入。
修飾 される側の関係性 と 修飾する側 の関係性をはっきりさせます。
『私とあんたの関係って一体何なの⁉ いいかげんにハッキリして‼』と
揉めてるカップルを頭に思い浮かべましょう(笑)
作業が楽しくなります♬
Mail【 sent to our Ipswich address 】will be forwarded … …
↑_____|
上記のような感じです。
これをずっとやっていくと、あ~ら不思議⁉
ペンを握って下線を塗ろうとするタイミングで、もう俯瞰で文構造が分かるよ⁉
そのうちに簡単な文ならこの作業をやらなくても、脳内彩色されて
文がサッと読めるようになっていきます。
読むスピードが上がってくるのが実感できると思います。
③黄色で塗った知らない単語は横にイラストを交えて意味を書いておく。
この時!
語源で分解しておくことがとても重要です。
※ obstruct = ob ( 対抗して) + struct ( 積み重ねる、建てる、築く) = (動詞)邪魔をする
横に単語の意味だけ書かないようにしてください。
それ絶対忘れますから‼︎(笑)
この struct ( 積み重ねる、建てる、築く) と言う、語源の知識を応用することで、
別の単語に当たった時でも、意味が推測出来るようになっていきます‼
例えば・・・
例①)structure ➡ 構造物
例②) construction ➡ con (共に) + struct ( 積み重ねる) ➡ (動詞)建設する
・・・ このようにです。
これが、辞書がひけない本番の試験の時などとても役に立ちます!
まとめ ー 自分は英語ネイティブだと思い込め!
間違っても中学校で習った返り読みだけは絶対しないでください。
ネイティブは、そんな読み方していません。
英文は必ず前から読みましょう。
結論が先にわかるので、慣れると日本語より快適です。(笑)
私は『ど~うしても意味が取りにくい長い文章の時だけは、返り読みOK!』
ってことにしてました(笑)
英語って合理的に出来た言葉なんだな~と、感心してしまいます。
当時私がお世話になっていた語源の図鑑です。
ご参考までに置いておきます。
コメント